高瀬法律事務所のホームページにアクセス頂き、誠にありがとうございます。
当事務所は、リーガルサービス全般、特に、不動産関連の事件処理を中心としつつ、一般的な民事事件(損害賠償請求,債権回収など)や債務整理・破産・個人再生申立、家事事件(離婚、親子関係、遺言、相続など)、刑事事件まで幅広い案件を手がけております。
いずれの事件においても、当該分野に精通した弁護士が主任として対応し、原則として複数の弁護士が事件処理に関わることによって、ご依頼者様のご要望に対し誠実かつ迅速に対応できるよう努めております。

事務所のご紹介

便利な四谷・麹町に立地し、プライバシーに配慮した相談室を備えております。

事務所沿革

1967年(昭和42年)亀岡・高瀬法律事務所 開設
1995年(平成7年)高瀬法律事務所 開設
2010年(平成22年)1月高瀬・佐藤法律事務所に名称変更
2015年(平成27年)4月高瀬法律事務所に名称変更

主な取扱

不動産関連不動産売買,不動産賃貸等
金融関連貸金,金融商品取引等
企業法務関連コンプライアンス,労務管理等
建築関連請負契約,建築瑕疵等
家事事件遺産分割,離婚等
交通事故損害賠償請求,保険金請求等
債務整理破産,民事再生,任意整理,過払金返還請求等
事務所のご紹介

弁護士のご紹介

当事務所の弁護士はベテラン、中堅、若手と、経験・知識・機動力のバランスが揃ったメンバーで構成されています。

弁護士一覧

弁護士紹介
弁護士 高瀬 靖生(yasuo TAKASE)
東京弁護士会所属 / 千葉県松戸市出身
弁護士 高瀬 靖生(yasuo TAKASE)

弁護士から一言

弊法律事務所は敷居が高くなく,依頼者が気軽に法律問題を相談出来るような法律事務所となっております。
私は,依頼者が気軽に何でも相談出来ることがその問題を解決する一番の道だと信じています。そのためには,弁護士も同じ一人の人間であることを忘れず,依頼者の話を十分に聞き依頼者と共に法律問題に取り組みたいと思っています。そのような姿勢で法律問題に取り組めば,ベストの解決策があると信じています。

略歴
1984年(昭和59年)中央大学法学部法律学科卒業
1988年(昭和63年)司法試験合格
1989年(平成元年)司法研修所入所(第43期)
1991年(平成3年)弁護士登録(東京弁護士会所属)
1995年(平成7年)高瀬法律事務所入所
弁護士会活動
1997年(平成9年)東京弁護士会常議員
1999年(平成11年)東京弁護士会非弁護士取締委員
2000年(平成12年)東京弁護士会司法修習委員
執筆活動
「賃貸住居の法律Q&A(5訂版)」
(平成26年4月 株式会社住宅新報社)
弁護士 椎橋 徹治(tetsuji SHIIBASHI)
東京弁護士会所属 / 神奈川県横浜市出身

弁護士から一言

皆様の日々の業務や生活で生じる,ちょっとした不安や疑問を残すことは,昨今の複雑化する社会・経済情勢から考えて,決して好ましいことではありません。
紛争解決の専門家である弁護士の相談を受けるだけでも,解決の糸口が見えることがあるはずです。
皆様が不安や疑問を相談して頂き,速やかに解消・解決できるよう,明るい雰囲気と迅速・確実な法的サービスの提供を心がけております。御気軽にご相談ください。

略歴
1991年(平成3年)中央大学法学部法律学科卒業
1998年(平成10年)司法試験合格
2001年(平成13年)司法研修所入所(第55期)
2002年(平成14年)弁護士登録(東京弁護士会所属)
執筆活動
「賃貸住居の法律Q&A(5訂版)」
(平成26年4月 株式会社住宅新報社)
弁護士 星野 久美子(kumiko HOSHINO)
東京弁護士会所属 / 群馬県前橋市出身

弁護士から一言

心を痛めて弊所に来所される依頼者・相談者のひとり一人に寄り添った事案の解決・ご提案が出来ますよう,また依頼者・相談者の方々に信頼を寄せていただけますよう,経験を積み,知識を蓄えながら成長していきたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。

略歴
2005年(平成17年)中央大学法学部国際関係法学科卒業
2007年(平成19年)中央大学法科大学院卒業
2008年(平成20年)司法試験合格
2008年(平成20年)司法研修所入所(第62期)
2009年(平成21年)弁護士登録(東京弁護士会所属)
執筆活動
「賃貸住居の法律Q&A(5訂版)」
(平成26年4月 株式会社住宅新報社)
弁護士 菊地 将太(shota KIKUCHI)
東京弁護士会所属 / 福島県本宮市出身

弁護士から一言

2015年1月より,弊事務所で弁護士として勤務させて頂いております。
ご依頼者様の権利を実現できるよう、若手ではございますが、
若さゆえの気力と体力、柔軟な思考をもって、
全身全霊をかけて問題解決のために取り組んでいきたいと思っております。
どうぞお気軽にご相談下さい。

よろしくお願いいたします。

略歴
2011年(平成23年)中央大学法学部法律学科卒業
2013年(平成25年)上智大学法科大学院修了
2013年(平成25年)司法試験合格
2013年(平成25年)司法研修所入所(第67期)
2014年(平成26年)弁護士登録(東京弁護士会所属)
弁護士会活動
民事介入暴力対策特別委員会
弁護士業務妨害対策特別委員会
執筆活動
「遺言書 遺産分割協議書等 条項例集」
(平成28年11月 新日本法規出版)
弁護士 深沢 有也(yuya FUKASAWA)
東京弁護士会所属 / 北海道江別市出身

弁護士から一言

依頼者様との信頼を築き、問題を解決へと導くためには、常に依頼者様のお声に耳を傾け、謙虚な姿勢で事案に対応していくことが必要であると考えています。
弁護士として、まずは、法的な観点から助言等を行うことはもちろんですが、それと同等に、一人の人間として信頼されるような弁護士活動を行っていきたいと思っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。

略歴
2015年(平成27年)東北大学法学部卒業
2017年(平成29年)明治大学法科大学院卒業
2018年(平成30年)司法試験合格
2018年(平成30年)司法研修所入所(第72期)
2019年(令和元年)弁護士登録(東京弁護士会所属)
弁護士 尾関 瑛子(akiko OZEKI)
東京弁護士会所属 / 千葉県白井市出身

弁護士から一言

目の前の依頼者の方のために尽力する姿に憧れて弁護士を志しました。
人々が社会生活を送る上で、時として様々な紛争が生じてしまう場合がございますが、いかなる場合にも実現されるべき権利があると考えております。
弁護士として、そして、社会人として、常に謙虚に、丁寧に一つ一つの業務に取り組んで参ります。
どうぞお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。

略歴
2019年(平成31年)明治大学法学部卒業
2021年(令和3年)中央大学法科大学院修了
2021年(令和3年)司法試験合格
2021年(令和3年)司法研修所入所(第75期)
2022年(令和4年)弁護士登録(東京弁護士会所属)

報酬基準について

当事務所では,弁護士が法律業務を行うにあたっての報酬基準を定めており,依頼者の方々への十分なご説明の上,具体的な事案ごとにご相談の上決定しております。

弁護士の報酬について

弁護士を依頼する際に必要となる「弁護士費用」は,以下のようなものがあります。
1. 法律相談料依頼者に対して行う法律相談の対価となります。
2. 着手金着手金とは,事件や法律事務に着手する前に,これから行う仕事の対価として頂くお金のことであり,委任事務処理の結果のいかんに拘わらず原則として事件の着手前にお支払い頂くものです。着手しようとする事件の対象額に応じて報酬基準に基づいて算定されます。
3. 報酬金事件が終了した後,得られた成果に応じて頂く報酬です。得られた経済的利益の額に応じて報酬基準に基いて算定されます。
4. 手数料原則として1回程度の手続きまたは委任事務処理で終了する事件や法律事務についての委任事務処理の対価となります。
5. 顧問料契約によって継続的に行う一定の法律事務の対価となります。
6. 日当弁護士が,委任事務処理のために遠方に出張する必要がある場合の対価となります。
報酬基準について
そのほかに,実費(収入印紙代,郵便切手代,交通通信費,宿泊料,保証金,保管金,供託金,その他委任事務処理に要する実費)などがかかります。
報酬金額の詳細につきましては,以下のPDFファイルをダウンロードの上,ご確認ください。

高瀬法律事務所の弁護士報酬基準

アクセスマップ

高瀬法律事務所

〒102-0083
東京都千代田区麹町6-2 麹町ニュー弥彦ビル4階
TEL 03-5275-0065(受付:平日9:30 - 17:30)
FAX 03-5275-2250
法律相談は予約制となっておりますので,必ず事前にお電話でご予約ください。

アクセス

四谷駅 [JR ・地下鉄丸の内線・南北線]
JR四ツ谷駅麹町口より徒歩約3分
地下鉄 丸ノ内線・南北線 四ッ谷駅 1番出口・3番出口より徒歩約5分。
麹町駅 [地下鉄有楽町線]
地下鉄有楽町線麹町駅5番出口より徒歩約5分。

※駐車場はこざいません。お車で来所される場合は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
PAGE TOP